【竜とそばかすの姫】前売り券や公開日は?主題歌や内容についても!
時をかける少女や、サマーウォーズなどでお馴染みの細田守監督の最新作・竜とそばかすの姫が2021年7月に公開されますね。
私はコナン映画・緋色の弾丸を観に行った時に、スクリーンで竜とそばかすの姫の予告を見たのですが、とても綺麗な映像で独特の世界観で思わず見入ってしまいました。初めて見た時は鳥肌が立ちました。
どんな物語になっているのか、今回も細田ワールドが炸裂するのかとても楽しみですね!
そんな竜とそばかすの姫はどんな物語なのか?また、前売り券情報や公開日、主題歌についても調べていきたいと思います。
竜とそばかすの姫のあらすじ
明日・21日(水)OAの「笑ってコラえて!2時間SP」のなかで【細田守監督最新作『竜とそばかすの姫』完全密着!】第一弾が放送されます!
最新予告映像の制作の裏側も取材していただきましたので、お見逃しなく‼@warakora_ntv#竜とそばかすの姫pic.twitter.com/rXT0W2PnsF
— 『竜とそばかすの姫』細田守最新作@スタジオ地図 (@studio_chizu) April 20, 2021
主人公のすずは、高知の自然豊かな村に住む17歳の女子高生です。すずは、幼い頃に母親を事故で亡くしており、父親と2人暮らしをしています。
母親と一緒に歌うことが何よりも大好きだったすずは、母の死をきっかけに歌うことができなくなってしまいます。
父親との関係にも溝が生まれてしまい、すずは現実の世界に心を閉ざすようになってしまいます。
すずにとって曲を作ることだけが生きる糧となっていたある日、すずは全世界で50億人以上が集う超巨大インターネット空間の仮想世界<U>に”ベル”というキャラクターで偶然にも参加することになります。
もうひとりの自分。
もうひとつの現実。
もう、世界はひとりひとつじゃない。
<U>では自然と歌うことができたすずは、自ら作った歌を披露し続けていく内に、あっという間に世界中の人気者になっていきます。
そんな驚きも束の間、突如轟音と共にベルの前に現れたのは竜の姿をした謎の存在だったのです。
映像がすごく綺麗ですよね!
おそらく、超巨大インターネット空間の仮想世界<U>らしきものが描かれているのですが、その風景や描写が綿密で細やかな色使いがしてあり、1つ1つは何なのかよく分からないのですが、全体として見るとある種、城のようなものに見えたりと細田監督の独特の世界観が垣間見えますよね。
超巨大インターネット空間の仮想世界<U>や、自分とは違うキャラクターで参加するというところとか、ちょっとだけサマーウォーズを思い出してなんだかワクワクしちゃいます。
インターネットやキャラクター(アバター)を使うというところがサマーウォーズと似ているけれど、今作の絵のタッチを見た時にまたそれとは完全に別物と分かるので、どんな世界になっているのかが楽しみです。
予告のBGMでおそらく主題歌が流れているのですが、これがまた歌声もすごく素敵なんですよね!ぜひスクリーンでこの素敵な歌声を見聞きしたいですね。
【竜とそばかすの姫】前売り券や公開日は?
竜とそばかすの姫の公開日や前売り券情報はあるのでしょうか?
今のところ公式サイトでは、2021.7 ROADSHOWとなっております。ということはおそらく、7月の連休初日の7月22日あたりから公開がされるのではないでしょうか?
追記
2021年7月16日(金曜日)からの公開です!
前売り券について、ムビチケでは一般1,500円、小人800円です。
気になる前売り券特典についてですが、過去の特典・例えば未来のミライの時には、スタジオ地図の歴代作品のポストカードがついてきたり、バケモノの子の時は、チコというキャラクターのふわふわマスコット、おおかみこどもの雨と雪の時は、雨か雪のストラップが特典としてありました。
なので今回も前売り券の特典では、ストラップなどのグッズかポストカードのようなものが付いてくるのではないでしょうか?
【竜とそばかすの姫】主題歌は?
竜とそばかすの姫の主題歌は誰が歌っているのでしょうか?
めちゃめちゃ素敵な歌声ですよね。予告動画なのに鳥肌が立ちました。
竜とそばかすの姫の主題歌は、常田大希さんが率いる「millennium parade」が制作をしているそうです!
楽曲は「U」で、歌唱は主人公・すず(ベル)を演じる中村佳穂さんが担当されているようです。
まとめ
【竜とそばかすの姫】前売り券や公開日は?主題歌や内容についてでした。
・前売り券はまだ発売されていないが、おそらく過去の作品のようにグッズやポストカードなどの特典がつくと考えられる。
・公開日は2021年7月16日(金曜日)
・内容は、サマーウォーズと少し似ているところもあるが、歌がキーワードになるのでミュージカル感や映像の美しさにも注目をしていきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません