竜とそばかすの姫の聖地は高知県の仁淀川?ロケ地や舞台を調査!
時をかける少女や、サマーウォーズなどでお馴染みの細田守監督の最新作・竜とそばかすの姫が2021年7月に公開されますね。
私はコナン映画・緋色の弾丸を観に行った時に、スクリーンで竜とそばかすの姫の予告を見たのですが、とても綺麗な映像で独特の世界観で思わず見入ってしまいました。初めて見た時は鳥肌が立ちました。
どんな物語になっているのか、今回も細田ワールドが炸裂するのかとても楽しみですね!
そんな竜とそばかすの姫の聖地が、高知県の仁淀川であることが発覚しました。ということで早速、竜とそばかすの姫の聖地を見ていきたいと思います。
竜とそばかすの姫のあらすじ
明日・21日(水)OAの「笑ってコラえて!2時間SP」のなかで【細田守監督最新作『竜とそばかすの姫』完全密着!】第一弾が放送されます!
最新予告映像の制作の裏側も取材していただきましたので、お見逃しなく‼@warakora_ntv#竜とそばかすの姫pic.twitter.com/rXT0W2PnsF
— 『竜とそばかすの姫』細田守最新作@スタジオ地図 (@studio_chizu) April 20, 2021
主人公のすずは、高知の自然豊かな村に住む17歳の女子高生です。すずは、幼い頃に母親を事故で亡くしており、父親と2人暮らしをしています。
母親と一緒に歌うことが何よりも大好きだったすずは、母の死をきっかけに歌うことができなくなってしまいます。
父親との関係にも溝が生まれてしまい、すずは現実の世界に心を閉ざすようになってしまいます。
すずにとって曲を作ることだけが生きる糧となっていたある日、すずは全世界で50億人以上が集う超巨大インターネット空間の仮想世界<U>に”ベル”というキャラクターで偶然にも参加することになります。
もうひとりの自分。
もうひとつの現実。
もう、世界はひとりひとつじゃない。
<U>では自然と歌うことができたすずは、自ら作った歌を披露し続けていく内に、あっという間に世界中の人気者になっていきます。
そんな驚きも束の間、突如轟音と共にベルの前に現れたのは竜の姿をした謎の存在だったのです。
映像がすごく綺麗ですよね!
おそらく、超巨大インターネット空間の仮想世界<U>らしきものが描かれているのですが、その風景や描写が綿密で細やかな色使いがしてあり、1つ1つは何なのかよく分からないのですが、全体として見るとある種、城のようなものに見えたりと細田監督の独特の世界観が垣間見えますよね。
超巨大インターネット空間の仮想世界<U>や、自分とは違うキャラクターで参加するというところとか、ちょっとだけサマーウォーズを思い出してなんだかワクワクしちゃいます。
インターネットやキャラクター(アバター)を使うというところがサマーウォーズと似ているけれど、今作の絵のタッチを見た時にまたそれとは完全に別物と分かるので、どんな世界になっているのかが楽しみです。
予告のBGMでおそらく主題歌が流れているのですが、これがまた歌声もすごく素敵なんですよね!ぜひスクリーンでこの素敵な歌声を見聞きしたいですね。
竜とそばかすの姫の聖地は高知県の仁淀川?
竜とそばかすの姫の聖地が高知県の仁淀川と話題になっていますが、その中でも仁淀川にかかっている橋・浅尾沈下橋なのだそうです。
早速、ツイッターで呟いている方がいらっしゃいました。
細田守最新作の舞台が高知の田舎町と聞いてどこかと思ったら越知町じゃないか!仁淀川!完全なる浅尾沈下橋!!楽しみすぎる。 pic.twitter.com/hQZZYRK6tO
— ラスタ(竹輪須太) (@lion253_2207) February 18, 2021
ということは、主人公のすずは越知町に住んでいるのでしょうね!
これ、ほんと風景そのままで素敵ですよね!聖地巡礼したい。
高知県って海や川は綺麗だし、緑も深いですし、自然豊かで癒される所ですよね。
住所
〒781-1321 高知県高岡郡越知町鎌井田 周辺
アクセス
最寄りのインターは伊野インターです。
ちなみに、仁淀川は全国の一級河川の水質でも、連年の第一位を記録しています。通りで、写真越しでも川が綺麗なはずですね。
仁淀川では屋形船や、カヌー体験、渓谷ガイドツアーなどもあるそうなので、観光も楽しめそうですよね。
まとめ
竜とそばかすの姫の聖地は高知県の仁淀川?ロケ地や舞台についてでした。
映画公開日がとても楽しみですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません