【鬼滅の刃】炭治郎の耳飾りが韓国で批判?デザイン修正の画像は?
鬼滅の刃面白いですよね。
鬼滅の刃は当時アニメも見ていて惹かれる作品だなぁと思っていたのですが、劇場版無限列車編で号泣し、気付いたら原作全巻とスピンオフまで買っている自分がいました笑
国内では原作の売り上げと劇場版の興行収入がえらいことになり、企業は次々と鬼滅の刃コラボ商品を出し、社会現象になっていたのですが、どうやら海外でも鬼滅の刃が人気なようですね。
しかし、韓国では炭治郎の耳飾りに批判殺到で、なんとNetflixで炭治郎の耳飾りのデザイン修正までされたのです。
なぜ韓国で炭治郎の耳飾りが批判されているのか、炭治郎の耳飾りのデザイン修正後の画像などについて調べていきたいと思います。
一部ネタバレも含みますのでご注意ください。
鬼滅の刃や炭治郎の耳飾りについて
大正時代、主人公・竈門炭治郎は病弱で亡くなった父の代わりに炭を売って妹や弟たちを養っていました。そんなある日、家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残っていた妹の禰豆子は鬼にされてしまいます。
鬼に変えられてしまった禰豆子を元に戻すために、そして家族を殺し、妹を鬼にした鬼舞辻無惨を討つために、禰豆子と共に旅立ち、鬼殺隊に入り鬼を倒します。
主人公の竈門炭治郎は、両耳に旭日の模様があしらわれた花札のような耳飾りと、ヒノカミ神楽を受け継いでいます。竈門家では代々、その耳飾りとヒノカミ神楽を受け継いでいます。
【鬼滅の刃】炭治郎の耳飾りが韓国で批判?
そんな主人公・炭治郎の特徴ともいえる耳飾り、”旭日模様”に対して韓国では非難集中しているようです。
なぜ、韓国で炭治郎の耳飾りが批判されているのでしょうか?
韓国では旭日旗などを戦犯旗と呼んだりしている文化があります。他にも旭日旗はナチスのハーケンクロイツと同じだという意見や、旭日旗は侵略の象徴だという風に言われている文化があります。韓国の人がみんなそういう思考かというとそうではないのですが・・・。
なぜ韓国で旭日旗をそのように呼ぶ文化があるのかというと、日本が朝鮮を植民地化していた時代があり、韓国の言い分は、日本は韓国を侵略した。ナチスと同じで旭日旗はハーケンクロイツと同じだというのです。
ちなみに旭日旗、炭治郎の耳飾りのような太陽から光が放射状に出ている模様が描かれているのですが、日本だけでなく、アメリカやベネズエラの州旗に使用されていて、世界中で使用されているということが分かります。
なのでアメリカなどの他の国では、旭日旗に対して韓国のような反応はしていません。韓国では旭日模様への過剰反応は2000年代から始まり、蟹のイラストや放射状の線が描かれているイラストがあるだけで旭日旗だと炎上するのです。
そんな状況だと、確かに鬼滅の刃の主人公・炭治郎がしている耳飾りが旭日旗に似ていると炎上するのも分かります。ただ、韓国にも日本のアニメファンはいます。そんなアニメファンで鬼滅の刃が好きな人たちが友達を誘って映画を見に行けないという意見もあり、ちょっと肩身が狭くてかわいそうだなって思っちゃいます。
【鬼滅の刃】炭治郎の耳飾りのデザイン修正の画像は?
韓国で鬼滅の刃の主人公・竈門炭治郎の耳飾りが旭日旗だと炎上したことで、Netflixではなんと炭治郎の耳飾りのデザインが修正されたのです。
そのデザイン修正の画像とはどんなものなのでしょうか?
そんなに日本にイチャモンつけるくらい嫌いなら
日本のアニメも観なきゃいいのに…韓国での「鬼滅」の耳飾り批判 Netflixにもおよびデザイン修正の事態 #ldnewshttps://t.co/C42wZtxyLn
— ハル@草野球仲間募集 (@halu_orion) March 9, 2021
ちなみに比較のため、原作の炭治郎の耳飾りです↓
【全集中展】
本日より全集中展 新潟会場がスタートいたしました!
次回開催は3/23より東京会場となります。#鬼滅の刃pic.twitter.com/CN78CPLv6c— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 27, 2021
原作の炭治郎の耳飾りは、山に日が昇ったという縁起の良さなども感じられますよね。一方、デザイン修正された耳飾りは、山に横の三本線?と日?のようなものがあるなんともよくわからないデザインですね。
実は炭治郎は日の呼吸の使い手でヒノカミ神楽は日の呼吸の技、炭治郎の耳飾りは日の呼吸を教えてくれた人がくれたものなのです。そんな原作の想いがあるのにデザインを変更されるのはファンとしては悲しいものですね。国によってそういった考え方があるのは仕方ないのかもしれませんが。
【鬼滅の刃】炭治郎の耳飾りのデザイン修正についてネット上の反応は?
炭治郎の耳飾りがNetflixでデザイン修正されたことについて、ネット上の反応はどうなのでしょうか?
私は耳飾りのデザインが
鬼は太陽がダメだから、
山から日(太陽)が昇って、かつ
11本の線の間に12の型が秘められてる?
鬼への皮肉だと思ってたんだけどな耳飾り批判 炭治郎の耳飾り修正#鬼滅の刃pic.twitter.com/GZNW5586p4
— とき (@mega_goro) March 9, 2021
耳飾り批判のせいで炭治郎の耳飾り修正されたけど、なんかダサくなってない? pic.twitter.com/UoH6kEexLr
— Rimu (@Q0S_Rimu) March 9, 2021
炭治郎の耳飾り修正の件。
韓国云々はとりあえず置いといて。
自由と平等と差別のない世界を求めるあまりに、世界が規制だらけの窮屈なものになっていってる感じが凄く嫌です。
「あなたがたの決めた正義以外の道を選ぶ自由はないんですか?ないんでしょうね」って言ってやりたい人が割りといる。— イノ (@picory_Dfactory) March 9, 2021
ネトフリの鬼滅の炭治郎の耳飾り修正は今んとこ韓国だけのネトフリに留まってるっぽいけどこれから一気に他の国のネトフリも修正してくる可能性が0じゃないよな。#Netflix
— なかのあずま (@HallucigeniaOO) March 9, 2021
炭治郎の耳飾り修正問題で思い出したけどおジャ魔女どれみ関連のイベント(ぷにケ?)に渡航参加してくれた韓国のサークルの人が韓国放送版は修正だらけで作品の本質を欠いてる!って激怒りしてたって聞いた
— どれあき (@doreak) March 9, 2021
見たくないなら見なければいいのでは?という意見や、なぜ日本がそちらに合わせないといけないのか?という意見が多かった反面、外国に売り出すなら相手国に合わせる事も必要なのだろうといった意見もありました。
個人的には耳飾りは山から日が登って、11本の線の間に12の型が秘められている?という考察をツイートされていた方に激しく同意しちゃいました。吾峠先生ほんとその辺まできちんと考えて描かれていそうで、すごく奥深いんですよね。
まとめ
【鬼滅の刃】炭治郎の耳飾りが韓国で批判?デザイン修正の画像についてでした。
原作のものが変わってしまうのは悲しいですが、国の事情や規制によっては珍しいことではないですからね。
まあNetflixがデザイン修正したのはびっくりでしたが。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません