ニコニコ動画の削除を命令された投稿の内容は?ネット上の反応は?

Uncategorized

兵庫県のある地区を撮影した投稿動画がニコニコ動画で公開され、その投稿動画が差別が助長されたとして市や地元自治会がドワンゴに動画削除を求める仮処分を申し立て、神戸地裁が削除を命じる決定を出したようですね。

このように部落差別動画の削除を命じる仮処分というのは、全国で初のようで話題になっていますね。

ということで今回は、ニコニコ動画の削除を命令された投稿の内容や、ネット上の反応を調べていきたいと思います。

ニコニコ動画とは?

ニコニコ動画とは株式会社ドワンゴが2006年12月から運営・提供している動画共有サービスのことです。

ニコニコ登録会員数は現在7千万人くらいいるそうです。また視聴者の年齢層は20代〜30代が大部分を占めています。

ニコニコ動画の特徴は、再生中の動画上にコメントを付加し、共有する事ができるという変わった機能があります。(他のユーチューブなどの動画提供サービスとの違いはそこですかね。)

他にもニコニコ生放送などがあり、実況者と視聴者がリアルタイムで動画を共有できます。

ニコニコ動画の削除を命令された投稿の内容は?

削除を命令された動画が投稿された日時は2020年11月25日です。

内容は、兵庫県丹波篠山市内の同和地区を車で走りながら、その地区の道順を説明したものや、徒歩で地区内の公園や公民館や民家といったほぼ全域を撮影したものだそうです。

貧民窟のイメージがあるが、どの家も立派な作りであるという字幕が付けられていたそうです。さらにその動画には地域名や個人名が特定できるような場面もあったそうです。

この動画はニコニコ動画だけでなくユーチューブやライブドアブログにもアップされており、本当に誰でも閲覧ができる状態にありました。

地元自治会がこの動画投稿に気づき、市に相談したそうです。市は管理者に削除を要請したそうですが、放置されたのでニコニコ動画など3社を相手取って削除を求める仮処分を自治会と共に申し立てたそうです。

それを受け、ユーチューブとライブドアブログからは自主的に動画は削除されたそうですが、ドワンゴは投稿動画の内容を確認したが任意では削除しないと言ったそうです。

2021年2月に仮処分命令を出された後、ニコニコ動画からもその動画は削除されたそうです。

なので今その動画は見られないですね。

ニコニコ動画の投稿削除を命じられたことについてネット上の反応は?

部落差別自体あり得ない、何時代だよという意見や、ニコニコやるじゃんと言った意見が多く見られました。

まとめ

以上、ニコニコ動画の削除を命令された投稿の内容は?ネット上の反応についてでした。

強気なニコ動の姿勢も個人的にはいいなと思いました。

Uncategorized

Posted by naoko