【呪術廻戦】32話ネタバレと感想!京都姉妹校交流会編開始!
呪術廻戦の原作をお得に読むならまんが王国!
最大50%還元クーポンがもらえたり、呪術廻戦の1巻をまるごと無料で試し読み出来たり(2021/1/6現在)とお得な情報が満載!
【呪術廻戦】32話 反省のネタバレ!
前回は真人vs虎杖&ナナミンで、虎杖たちが真人を追い詰め、攻撃をする!というところで真人に逃げられてしまいましたよね。
32話の冒頭は漏瑚や真人などが集って体を復元し、100年後に呪いが人として世界に立っている世界を目指していく方針を固めるという様子が描かれていました。
敵側も個別だとそこまで能力も高くありませんが、一致団結するとなると強敵になりますからね。
そしていよいよ姉妹校編が始まり、京都校の面々が出揃うことになります。
一方、虎杖と五条は死んでいたはずの仲間が生きていたということでサプライズをやろうと五条から持ちかけられます。
それに虎杖も乗ってきてサプライズをすることになります。
そしてサプライズを受ける側の釘崎たち1・2年生は京都校の面々と顔合わせをすることになります。
東京校・京都校の姉妹交流会は毎年、昨年勝った方の学校で行われます。
昨年は人数合わせのために乙骨が参加し、東京校が圧勝でした。
そうとも知らず京都に行くとばかり思っていた釘崎は大荷物で現れ、パンダに去年勝った方の学校でやんだよと言われると勝ってんじゃねーよとキレていました。
京都校の生徒と引率の庵歌姫が登場します。
遅れて登場した五条は京都校にお土産を渡し、東京校には「故人の虎杖悠二くんでーす!!」とお土産という名のサプライズを施しますが、伏黒・釘崎・パンダは驚愕の表情を浮かべます。
ついでに京都の学長も驚いており、虎杖悠二達は完全にスベってしまいました。
【呪術廻戦】32話 反省の感想!
前回までが重苦しかったので、今回は久々のギャグ回で癒されました。
夏油含む呪霊側も集って体を復元させたりしていました。真人は服を脱ぎ散らかしたり、お風呂にダイブしたりとまるで子供みたいでギャグ要因のように思えました。
五条先生と戦っていた時の漏瑚は頭に血が上り、持っている強さも活かせずあまり強い敵ではないのだろうなぁという印象でしたが、敵側が同じ目的を持って一致団結するとなると今まで以上に厄介な敵になるのではないでしょうか。
場面は変わり、五条・七海・虎杖の3人が登場します。
ここでやはりみんな気になっているのは虎杖の登場の仕方ですよね。私もアニメを見ていて、最後まで伏黒と釘崎が落ち込んでいるのを見て、虎杖はどういう登場の仕方をするのだろう?とめちゃめちゃ気になっていました。
そこで、五条先生の発案でサプライズ登場しようということになり、悠二くんもそのサプライズに乗ることになりますが、渾身のサプライズと悠二くんの「はい!!おっぱっぴー!!」を披露しますが、盛大にスベります笑
そりゃあそうですよね。死んだと思ってたけど生きてましたー!なんて笑えないですもん笑
この時にパンダ先輩と伏黒くんと釘崎ちゃんの驚愕した顔が目に焼き付いて離れません。
釘崎ちゃんが泣き顔で何か言うことあんだろとブチギレていたのがめっちゃ可愛かったですね!釘崎ちゃんを困り顔で見ている伏黒くんの表情もなんだか可愛いので是非そこにも注目してもらいたいです!
まとめ
32話反省のまとめ
・呪霊側も集まって今後の方針をミーティングしながら体を復元
・五条と虎杖がサプライズ登場計画
・京都校と東京校の顔合わせ
・虎杖のサプライズ登場で盛大にスベる
以上が32話の大まかな内容でした。
反省というのは呪霊側なのかな?と個人的に思いました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません