五等分の花嫁アニメ2期∬の意味や読み方は?作画が変わった理由は?

五等分の花嫁

五等分の花嫁アニメ2期が始まりましたね。

またあの五つ子をテレビで見られてとても嬉しいです。

ちなみに私は三玖ちゃんが好きですね。引っ込み思案気味の彼女が風太郎に対して積極的になってきて、グッジョブ公式ですね。

それはそうと五等分の花嫁のタイトルが、五等分の花嫁2とかではなく、五等分の花嫁∬となっていて、ん?と疑問に思いました。

他にも風太郎の目の色が変わっていたりと1期と2期で変わっている部分もたくさんありますよね。

というわけで今回は、五等分の花嫁アニメ∬の意味や読み方、作画が変わった理由について調べていこうと思います。

五等分の花嫁のアニメを始め、漫画購入もU-NEXTがおすすめです!

U-NEXTがおすすめな理由

  • 動画は19万・雑誌は80以上と見放題・読み放題で、アニメを含む総作品数NO.1
  • 31日間お試し期間があるので、期間内に見終われば無料で視聴が可能!
  • お試し期間にもらえる600ポイントの付与ポイントで、最新映画や漫画が無料で見られる!映画はクーポン取得可能で最大半額!

五等分の花嫁アニメ2期∬の意味や読み方は?

https://twitter.com/5Hanayome_anime/status/1347385236531732481

そもそも∬の意味を調べていこうと思いますが、高校の数学などの授業で見たことがある方も多いかもしれません。

私は数学あまり得意じゃないので、数学の記号よりも音楽のフォルテシモに見えてしまいます笑

∮の読み方はインテグラルです。

五等分の花嫁∬はインテグラルが二つあるので、読み方はインテグラルまたはダブルインテグラルのどちらでも良いそうです。

ちなみに日本語では二重積分記号というそうです。

インテグラルについては、数学の積分記号として使われることが多いですよね。

一般的に積分は数学の関数で、面積を求めるのに使ったりしますね。

ではインテグラルという単語の意味は何でしょう?

インテグラル(integral)とは完全体をなすのに不可欠な、必須の、完全な、整数の、積分のといった意味があります。

直訳すると完全な五等分の花嫁になりますね。

ということは五等分の花嫁はこの2期で完結する可能性が高いですね。

五等分の花嫁アニメ2期∬の作画が変わった理由は?

五等分の花嫁のアニメ2期は1期と作画が変わったとネットで目にしましたが、五等分の花嫁のアニメの作画が変わった理由は何でしょうか?

一つは制作会社が変わったのが大きいです。

五等分の花嫁は1期が手塚プロダクションで制作しており、2期は合同会社バイブリーアニメーションスタジオで制作をしております。

制作会社が1期と2期で変わっているのですね。制作会社が変われば監督を始め、アニメの製作陣ががらりと変わる為、作画が変わるのは当たり前ですよね。

ちなみに合同会社バイブリーアニメーションスタジオの代表作はアズールレーン、グリザイア:ファントムトリガー、プリンセスコネクトRe:Diveなどがあります。

五等分の花嫁アニメ2期∬の作画についてネット上の反応は?

五等分の花嫁アニメ2期∬の作画が変わったことについてネット上の反応はどうなのでしょうか?

https://twitter.com/Toaru_Human_U/status/1347226195574677504

https://twitter.com/poppopnami/status/1348123222533758977

作画が変わったことで良い!好き!という意見も多かったのですが、フータローが可愛くなったという意見が案外多くて笑いました。

今回は作画が変わって賛否両論というより、喜びの声が多く見られました。1期では作画崩壊や違和感が結構叩かれていましたもんね。

まとめ

以上、五等分の花嫁アニメ2期∬の意味や読み方、作画が変わった理由についてでした。

・∬の意味は完全体をなすのに不可欠な、必須の、完全な、整数の、積分の

・∬の読み方はインテグラル

・五等分の花嫁アニメ2期∬の作画が変わった理由は制作会社が変わったから

これからの五等分の花嫁の展開が楽しみですね!

五等分の花嫁

Posted by naoko