【呪術廻戦】伏黒恵と禪院真希・真依はいとこ?関係や家系図を調査!
呪術廻戦面白いですよね。
主人公の虎杖くんはもちろん主人公の同級生や先輩たち、五条先生などみんなキャラが良いですよね。
2クールは交流会編から始まり、呪術甲子園では色々と笑わされました。あんなほのぼのとした日常回が続けばいいのに・・・。
交流会編が終わり、起首雷同編という名の九相図三兄弟との戦いが始まりますね!
ところで、伏黒恵くんが禪院家の人であることは薄々気づいているとは思いますが、禪院といえば真希さんや真依さんがいますよね。
伏黒くんは真希さんや真依さんのいとこにあたるのか?どういう関係なのか?また、禪院家の家系図について調べていこうと思います。
本誌の内容などを含みますのでネタバレにご注意ください。
【呪術廻戦】伏黒恵と禪院真希・真依はいとこ?
【あと2時間!】
今夜1時25分より、MBS/TBS系全国28局ネットにて第19話「黒閃」が放送!伏黒・狗巻・加茂は特級呪霊・花御に追い詰められるが、そこに真希が参戦し…⁉https://t.co/KksfMdx5W1#呪術廻戦 pic.twitter.com/GEndf13RXW— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) February 19, 2021
禪院真希と真依と伏黒恵はいとこなのでしょうか?
伏黒くんのお父さんは元々禪院家で、伏黒くんも禪院家相伝の術式・十種影法術を受け継いでいますよね。
と言うことはいとこにあたるのかな?と思い気になって調べましたが、どうやらいとこではないようですね。もっと離れた親戚といったところですかね。
【呪術廻戦】伏黒恵と禪院真希・真依の関係は?
では、伏黒恵と禪院真希・真依の関係はどうなるのでしょうか?
禪院真希と真依の父親は禪院扇です。
禪院扇の兄が伏黒恵の祖父にあたります。
なので、伏黒恵から見て、禪院真希と真依は従叔母(いとこおば)にあたるのですね。
ちなみに伏黒の父である伏黒甚爾と禪院真希と真依はいとこにあたるのですね。
【呪術廻戦】禪院家の家系図について!
禪院家の現当主は禪院直毘人(26代目)ですよね。その子供が、禪院直哉で次期当主の予定ですよね。
禪院直毘人の兄が現時点では名前不明です。その子供が禪院甚壱と禪院(伏黒)甚爾で、伏黒甚爾の子供が伏黒恵ですね。
禪院直毘人の弟?が禪院扇で、禪院真希と真依の父親ですね。
ということは禪院直哉や禪院真希・真依はいとこなんですね。
伏黒の所だけ3世代ありますが、真希や真依の父親である禪院直毘人は71歳らしいので、現実的に考えても孫がいて普通の歳ですよね。
まとめ
【呪術廻戦】伏黒恵と禪院真希・真依はいとこ?関係や家系図を調査についてでした。
・伏黒恵と禪院真希・真依はいとこではない。
・禪院真希・真依と伏黒甚爾と禪院直哉がいとこ。
・伏黒恵から見て禪院真希と真依は従叔母(いとこおば)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません