【呪術廻戦】釘崎野薔薇は死んだ?復活や生き返りの可能性は?

呪術廻戦

呪術廻戦面白いですよね。

主人公の虎杖くんはもちろん主人公の同級生や先輩たち、五条先生などみんなキャラが良いですよね。

テレビアニメでは2クールの放送が終わってしまい、少し寂しいですが、冬には劇場で乙骨先輩たちの活躍が見られるのですごく楽しみです。

2クールの最後は起首雷同編で、虎杖たち1年生3人組が大活躍でしたよね。伏黒の母校が出てきて、後輩や先生と会うことも出来て、今の伏黒との違いにかなりギャップを感じましたよね。

度々活躍をしていて野薔薇ちゃんかっこいいとファンも着実に増えてきていますよね、そんなかっこいい野薔薇ちゃんですが、渋谷事変で死亡説があります。野薔薇ちゃんは助かったのでしょうか?

釘崎野薔薇は死んだのか?復活や生き返りの可能性について調べていきたいと思います。

【呪術廻戦】釘崎野薔薇について

名前:釘崎野薔薇(くぎさきのばら)
誕生日:8月7日
出身校:東京都立呪術高等専門学校
等級:三級呪術師
身長:約160センチ
趣味:買い物

東京都立呪術高等専門学校の一年生で、虎杖悠二や伏黒恵と同級生です。ショートカットが似合うクールビューティーですよね。

サバサバした性格には変わりないのですが、それを通り越して姉貴!と呼びたくなるカッコ良さを感じますよね。

田舎が嫌で東京に住みたいと言う理由で、呪術高等専門学校に転入しています。盛岡まで4時間もかかる田舎の村に住んでいました。

田舎に住んでいる時から、野薔薇ちゃんってかっこいいんですよね!近所の人やクラスメイトは都会からの転校生や家族などをよく思わない中、野薔薇ちゃんは東京に住んでいる人を完全に憧れの眼差しで見ており、盛岡に越してきて心細く思っていた彼女たちの大きな心の支えとなっていたのですよね。

また、野薔薇ちゃんといえば名言がよく出ますよね。

私は特に、”男がどうとか女がどうとか知ったこっちゃねーんだよ!テメェらだけで勝手にやってろ!私は綺麗にオシャレしてる私が大好きだ!強くあろうとする私が大好きだ!私は釘崎野薔薇なんだよ!という名言が好きです。

野薔薇ちゃんの言葉には時に勇気をもらえますよね。

【呪術廻戦】釘崎野薔薇は死んだ?生き返りの可能性は?

1年生ながら活躍していた野薔薇ですが、渋谷事変では窮地に立たされます。

釘崎も呪霊たちと対峙する中で、ついに特級呪霊・真人の分身と対峙してしまいます。真人の分身は逃げ出し、釘崎は警戒しつつも真人の分身を追います。

虎杖もちょうど本体の真人と対峙しており、本体の真人が逃げ出したので虎杖も真人を追います。すると真人の分身と本物はすれ違っていきます。

そのことに疑問を抱き、釘崎の姿を見た虎杖は真人の目的に気付きます。そう、真人は分身と入れ替わり、釘崎に術式・無為転変を発動しようとします。

虎杖は真人の目的に気付き、逃げろ!釘崎!と叫びますが、釘崎は真人が入れ替わったことを全く気づかずに、真人に触れられてしまいます。それにより釘崎は致命傷を負います。

真人の無為転変をくらったのは、吉野順平やナナミンなどがいます。いずれも無為転変をくらい死亡してしまいました。

野薔薇が死んでしまったのかな?と思えるシーンが他にもあり、野薔薇は無為転変をくらったあと、走馬灯のような田舎にいた頃のことを思い出しているんですよね。

その頃の友達であった釘崎の幼なじみのふみちゃんや、沙織さんのことを思い出します。

釘崎には”人生の席”が見えており、その席には呪術高専の仲間たちが座っています。それを見て、悪くなかった・・・というわけでもなかったかなぁと呟いているんですよね。

そして別の席にふみが座っており、ふみは涙ぐんでいます。そんなふみにごめんねふみ、約束守れなくてと釘崎は言うんですよね。

その様子だけ見ると、これが釘崎の最期だったのかな?とも思えますよね。

虎杖や伏黒が合流してから、虎杖はずっと気になっていた釘崎の安否を伏黒に聞きます。釘崎はどうなった?と聞くと、伏黒は、なんだか悲しげにも見える表情で目を伏せるだけで何も言いません。

それには、虎杖も諦めざるを得ない感じを出しています。

まとめ

【呪術廻戦】釘崎野薔薇は死んだ?復活や生き返りの可能性についてでした。

釘崎の最後の状況や、伏黒のリアクションから死亡の可能性の方が高いが、死亡が確定したわけではない。

呪術廻戦

Posted by naoko